コンプレックスなんてぶっ飛ばせ!

人にはなかなか相談しにくい体の悩み。少しでも解決できるように手助けします。

【薄毛対策】薄毛に効く栄養素 ビタミンB1

薄毛の進行を抑えるために有効な栄養素はたくさんあります。

その栄養素の内の一つに、ビタミンB群があります。

ビタミンB群は、ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシンパントテン酸葉酸、ビオチンの8種類のビタミンの総称です。

今回はこのビタミンB群の内ビタミンB1に焦点を当てて解説していきたいと思います。

目次

 ビタミンB1の効果

ビタミンB群の内、特に薄毛に効果的だとされているのが、ビタミン2とビタミン6です。

しかし、ビタミンB1も髪の毛に影響があります。ここでは、ビタミンB1の効果について解説していきます。

ビタミンB1

ビタミンB1の主な役割は、体内エネルギーの生産とストレスの緩和です。

ビタミンB1はエネルギーの材料となる糖質などをエネルギーに代謝してエネルギーを作り出します。

エネルギーは、細胞の活動に使われるため、当然髪の育成にも使われますし、それ以外にも脳や神経などの活動にも利用されます。

このエネルギーが不足すると起こる影響の一つとして、中枢神経、末梢神経を脳がうまく調節できなくなるということがあります。

中枢神経、末梢神経の調節がうまくいかないと、ストレスがたまりやすくなります。

その結果、精神状態が不安定になることもあります。ストレスも髪には大きなダメージを与えます。

実際、ストレスによる薄毛の方が病院へいくと、ビタミンB1の不足を指摘されるケースもあるようです。

1日の推奨摂取量

男性では1.4mgほど、女性では1.1mgほど取れば十分とされています。

ビタミンB1を摂取できる食品

ビタミンB1は肉類、魚類、豆類、穀類などに多く含まれています。

下記はビタミンB1の含有量が多い食品ベスト32です。

すべて食品100gあたりの含有量であり、単位はmgです。

f:id:nishi005:20170131223852p:plain

引用:ビタミンB1の多い食品と含有量一覧表 | 簡単!栄養andカロリー計算

 調理法に注意

ビタミンB1は水溶性のビタミンであるため、調理法によってはビタミンB1が消失してしまうことがあります。

以下のグラフを参考に、調理法を工夫しましょう。

f:id:nishi005:20170131224228g:plain

引用:疲れの対処法〜食事とビタミン編:ビタミンB1について|そうだったのか!疲労対処のコツ|がんばるあなたに。疲れの情報局|アリナミン

 面倒であると感じるならば、サプリなどでビタミンB1を補う方法をとったほうがいいかもしれません。

最後に

薄毛対策というとビタミンB2やビタミンB6が注目されがちですが、ビタミンB1も髪の毛に関係のある重要なビタミンです。

普段の食事、サプリなどで積極的に摂取するように心がけましょう。